薪ゴルフ協会

Maki Golf Association

自然と共に楽しむ新しいゴルフ体験。年齢や経験に関わらず、誰でも平等に楽しめる薪ゴルフの魅力を全国に広めています。

薪ゴルフとは

自然の中で薪をクラブとして使う、革新的なゴルフ体験です

1

薪という道具の魅力

一本一本異なる形や重さの薪。それぞれが持つ個性が、毎回新しい体験を生み出します。完璧な道具ではないからこそ、創意工夫と笑いが生まれる瞬間があります。

2

自然の中が舞台

キャンプ場やBBQ場、公園など、自然の中でのプレイは季節の変化や風の音を感じながら楽しめる特別な時間。環境に配慮したスポーツとして、自然への感謝の気持ちも育まれます。

3

笑顔が生まれる瞬間

空き缶に入る「カコン!」という音、予想外の軌道を描くボール、仲間との歓声。薪ゴルフには思わず笑顔になる瞬間がたくさん詰まっています。

書籍紹介

薪ゴルフの魅力を詰め込んだ一冊

焚火から生まれた薪ゴルフ ― ルールと楽しみ方

焚火から生まれた薪ゴルフ ― ルールと楽しみ方

📚 Amazonで購入する

薪ゴルフの詳しいルールや楽しみ方、体験談などを収録

薪ゴルフのルール・やり方

初心者でもすぐに始められる詳しいガイド

準備するもの

薪(クラブ)

  • 長さ30cm程度の焚火用薪 1本
  • 自然のまま(表面を削らない)
  • 割れやささくれがないもの

カップ

  • 空き缶(350ml缶推奨)
  • 上部を完全に開けて加工
  • 地面に埋め込んで使用

その他

  • 通常のゴルフボール
  • 手袋(軍手等を推奨)

基本的なプレイ方法

コースの設定

  • ショート:10-15m(初心者向け)
  • レギュラー:20-30m(一般的)
  • ロング:40-50m(上級者向け)

プレイの流れ

  • ボールを地面に置く
  • 薪を片手または両手で握る
  • 薪の先端でボールを打つ
  • カップインするまで続ける

ゲームバリエーション

個人戦

  • 1人から何人でも参加可能
  • 個人の打数で競う
  • 自分のペースで楽しめる

チーム戦

  • 何チームでも自由に編成
  • 1チーム何人でもOK
  • 合計打数やベストスコア方式

競技バリエーション

ストロークプレイ

最少打数でカップインを目指す基本形式

ニアピン競技

カップに最も近づけた人が勝利する1打勝負

ロングドライブ

最も遠くまで飛ばした人が勝利する飛距離競技

リレー形式

チームメンバーが交代でプレイする大人数対応

最新ニュース

薪ゴルフ協会の最新情報をお届けします

2025.09.15

書籍「焚火から生まれた薪ゴルフ ― ルールと楽しみ方」出版

代表理事Koki Matsumotoによる薪ゴルフの魅力を詳しく紹介した書籍がAmazonで発売開始されました。

2025.09.10

第2回薪ゴルフ体験会開催

前回を上回る参加者数で第2回体験会を開催。「自然の中で楽しめる新しいスポーツ」として高い評価をいただきました。

2025.08.20

第1回薪ゴルフ体験会開催

記念すべき第1回体験会を開催。年齢や経験に関わらず楽しめることを多くの参加者に実感していただきました。

2025.07.01

公式ホームページ開設

薪ゴルフの魅力やルールを詳しく紹介する公式ホームページを開設。体験会申し込みやお問い合わせ窓口として機能します。

2025.05.01

薪ゴルフ協会設立

代表理事にKoki Matsumotoが就任し、薪ゴルフ協会を設立。自然と調和した新しいスポーツ文化の創造を目指します。

活動内容

薪ゴルフの普及と発展のための様々な取り組み

🌱

普及活動

薪ゴルフの魅力を全国に広める活動

  • 体験会の開催
  • 指導者の育成
  • ルールの標準化
  • 安全指導の徹底
🏆

大会運営

競技としての薪ゴルフの発展

  • 地域大会の開催
  • 全国大会の企画
  • 競技ルールの整備
  • 審判員の養成

代表理事メッセージ

Koki Matsumoto

Koki Matsumoto

代表理事

薪ゴルフとの出会いは、キャンプ場での偶然の発見でした。仲間たちと薪を使ってゴルフボールを打ってみたところ、予想以上に盛り上がり、ゴルフ経験者も未経験者も同じように楽しめることに驚きました。

この素晴らしい体験を多くの人に届けたいという想いから、薪ゴルフ協会を設立いたしました。自然の中で、仲間と共に、純粋に楽しむ。そんな薪ゴルフの魅力を全国に広めてまいります。

スタッフ紹介

Risa Takayanagi

広報担当

薪ゴルフの魅力をより多くの方に知っていただくため、SNSでの情報発信や体験会の企画・運営を担当しています。皆様に薪ゴルフの楽しさをお伝えできるよう、日々活動しております。

大会について

薪ゴルフの競技大会情報

🏅

地域大会

各地域で開催される薪ゴルフ大会。初心者から上級者まで参加可能。

  • 開催頻度:月1回程度
  • 参加費:1,000円
  • 参加資格:どなたでも
🏆

全国大会

年に一度開催される薪ゴルフの全国大会。各地域の代表が集結。

  • 開催時期:秋季予定
  • 参加資格:地域大会上位者
  • 賞品:トロフィー・賞状

お問い合わせ・体験会申込

makigolf66@gmail.com

薪ゴルフに関するお問い合わせ、体験会のお申し込み、取材のご依頼など、
お気軽にメールにてご連絡ください。

🏌️

体験会申込

初心者大歓迎!薪ゴルフを体験してみませんか?

📞

一般お問い合わせ

薪ゴルフに関するご質問やご相談

🤝

パートナーシップ

協会との連携・協力に関するご提案

📺

取材依頼

メディア関係者様からの取材・撮影依頼